玉村花火大会2019の開催までもうすぐですね♪
今回は、玉村花火大会2019の混雑状況や駐車場、穴場スポットや屋台についてご紹介します。
玉村花火大会(田園夢花火大会 たまむら花火大会)は、群馬県で人気の花火大会で、今年で31回目の開催!
玉村花火大会は、迫力のある8,000発の花火を間近で楽しむことができます♪
群馬でいち早く開催される花火大会なので、「群馬の夏は玉村の花火から」と言われています。
見どころは、4色の層をなす「四重芯菊」やワイドスターマインなどの美しい花火!
[田園夢花火大会2019 第31回たまむら花火大会の情報]
開催日:2019年7月13日(土)
打ち上げ時間:19:40〜(セレモニーは19:30〜)
有料席:あり(6月18日時点ではまだ申し込み可能)
場所:群馬県佐波郡玉村町 上陽地区(上陽小学校側)
雨天決行ですが、荒天の場合は翌日7月14日(日)に延期となり、翌日も荒天の場合は中止となります。
今年初めて玉村花火大会に行くという方もいると思いますので、気になる混雑状況や駐車場、穴場スポットや屋台などについて見ていきましょう。
目次
玉村花火大会2019の混雑状況や駐車場は?
玉村花火大会2019の混雑状況や駐車場についてご紹介します。
混雑状況
まず混雑状況ですが、例年約5万人の方が訪れる花火大会です。
屋台もあるので、花火が始まる頃には会場はたくさんの人で混雑していますが、いろんな場所から見ることができるので、そこまで苦にならないかと思います。
なるべく混雑を避けたいという方は、後ほど穴場スポットもご紹介しますので、穴場スポットで花火を見るのがおすすめです。
北部公園〜上陽小学校周辺は朝から場所取りできるそうなので、混雑する時間帯に場所を探したくない方や、「いい位置から見たい!」という方は、場所取りしておくといいと思います。
交通規制前の道路での場所取りは通行の妨げはもちろん、撤去されてしまうので、交通規制後に場所取りするようにしてください。
車で行く方も多いので、駐車場もご紹介します。
[駐車場]
http://www.town.tamamura.lg.jp/uploaded/attachment/10505.pdf
合計2,000台停めることができる駐車場が用意されています。
JAビル臨時駐車場:前橋方面より来場の方におすすめで、400台駐車可能。
産業技術センター臨時駐車場:300台駐車可能。
文化センター:伊勢崎方面より来場の方におすすめで、300台駐車可能。
下水道総合事務所臨時駐車場:高崎・藤岡方面より来場の方におすすめで、500台駐車可能。
この他にも、50台や100台などが停められる駐車場もいくつかあります。
駐車場によっては15:30以降や、17:30以降にしか入れない場所もあるので、詳細は公式から見てください。
会場から離れているところも多く、駐車場から会場まではシャトルバスを利用するか、歩くことになります。
シャトルバスは、小学生以上は協賛金200円以上をお願いしているそうですので、小銭を予め用意しておきましょう。
なお、それでも当日確実に駐車場を確保したい場合はあらかじめ駐車場を予約できる便利なサービスがあるのをご存知ですか?
akippa(アキッパ)というサイトなんですが事前にこのサイトで予約しておけば探し回る必要がありません!
近い順に掲載されているので、どうぞご覧ください。
akippaは普通の駐車場を時間貸しにしているため、ほとんどは広くなっておりコインパーキングのように入れにくいこともありません。
事前予約のため当日、一万円札しかなかったり小銭がなくて困るといったこともなく安心です。
また、15分おきなど細かく借りたり、一日貸し切りといったことも可能。
しかもほとんどの駐車場は一般的なコインパーキングより格安というから嬉しいですね。
普通の駐車場なので出し入れも自由ですし、とことん便利な使い方ができますよ。
玉村花火大会2019の穴場スポットや屋台は?
玉村花火大会2019の穴場スポットや屋台についてご紹介します。
穴場スポット
会場からは間近で迫力のある花火を楽しむことができますが、穴場スポットが知りたいという方も多いと思います。
場所が群馬の田舎と言われていることもあるため、高層の建物がないので、離れている場所からでも全体を綺麗に見ることができます♪
混雑している場所は「北部公園」で、比較的空いている場所は「水田」との情報もありました。
穴場スポットと言われている場所は、「玉村図書館」「歴史資料館」などがあります。
[玉村図書館]
住所:佐波郡玉村町大字福島325
[歴史資料館]
住所:佐波郡玉村町福島325
車から見たい!と思っている方は、「玉村ショッピングセンター」などからも見えるそうです。
どこからでも見やすいとはいえ、離れれば離れるだけ迫力はなくなってしまいますし、屋台などの祭り気分も味わえませんが、会場に行かなくてもいろんな場所から見れるのは嬉しいですよね!
屋台
そして花火大会といえば、屋台も楽しみの1つ♪
玉村花火大会の屋台は、ご当地メニューや特産品、地産地消のお店が出店されます。
たこ焼きや焼きそばなどの屋台の定番や、もちもちポテトやアイスなどがあるそうですよ♪
屋台の数は多くはないそうですが、レベルが高いとの口コミも!
玉村花火大会めちゃくちゃ楽しかった🔥
花火すごいし屋台の食べ物レベル高すぎてめっちゃ美味いし調子いいおっちゃんがハンバーガースムージー無料にしてくれるし夏休み初日から充実しすぎ!!(´-`).。oO
隆盛んち送迎ありがとです🙏🙏🙏 pic.twitter.com/yWdWY0PkZk
— yudainakamura (@__mu__da_318) July 18, 2015
玉村花火大会の花火はどれくらい綺麗なのか気になっている方もいると思いますが、こんなに綺麗な花火を見ることができます♪
今年も花火の時期がやってきました!
「群馬の夏は玉村の花火から」と言われているそうな。#群馬が美しい#花火 pic.twitter.com/dMvDRKCmUR— だいなり (@U_dainari) July 17, 2017
動画を撮っている方も♪
https://twitter.com/shiiiii_yu/status/886258913514934273
群馬以外の方からはあまり注目されている花火大会ではないですが、県外から行った方も満足している方が多かったです。
周りに遮るものがほとんどないので、いろんな場所から見れるという点でもおすすめの花火大会です!
ぜひ今年の夏のスタートに「玉村花火大会」の花火を見に行ってみてくださいね♪
ということで今回は、玉村花火大会2019の混雑状況や駐車場、穴場スポットや屋台についてご紹介しました。