テレ朝夏祭りが今年も開催されますね♪
今回は、テレ朝夏祭り2019の混雑状況や駐車場、見どころやチケット割引についてご紹介します。
『テレ朝夏祭り (テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭り SUMMER STATION) 』は、2014年から毎年夏に開催されているテレビ朝日主催の大型イベントです。
2019年のテレ朝夏祭りは2019年7月13日(土)〜8月25日(日)の期間で開催!
開催時間:10時〜19時(イベントごとに異なる)
開催場所:テレビ朝日・六本木ヒルズ・EXシアター六本木
応援サポーター:ジャニーズグループ「HiHi Jets」・「美 少年」
2019年のテレ朝夏祭りのテーマは『未来はもっと、新しくなる。』
子供から大人まで楽しめる様々なエンターテインメント体験が満載のテレ朝夏祭りです♪
気になる混雑状況や駐車場、見どころやチケット割引について見ていきましょう。
目次
テレ朝夏祭り2019の混雑状況や駐車場は?
テレ朝夏祭り2019の混雑状況や駐車場をご紹介します。
混雑状況についてですが、大型イベントということで毎年来場者がかなり多く、混雑しています。
土日祝日が混雑しますが、特に夏休み・お盆は大混雑です!
過去の来場者数を見ると、37日間開催した2014年は445万人・2015年は463万人で、44日間開催した2016年は544万人・2017年は585万人だったそうです。
今年2019年も44日間の開催なので、550万人超えの来場者数になることが予想されます。
単純計算で1日13万人ほどが来場するということになりますね。
混雑をなるべく避けたい方は、夏休みに入るまでの平日がいいかもしれません。
人気の出演者がいる日も特に大混雑すると思われます。
お連れ様とはぐれないように、貴重品などもしっかり管理して楽しんでくださいね!
車で行く方も多いと思いますので、駐車場についてもご紹介します。
[近くの駐車場]
※P6〜P8の×印はテナント専用の月極です。
料金:30分300円(全日0:00〜24:00)
1日料金:24時間3,000円
(P3のみ全日10分200円)
入出庫可能時間はそれぞれ異なりますので、確認してから停めるようにしてください。
上記でご紹介した駐車場は、六本木ヒルズのサイトからリアルタイムの空き状況や詳細を確認することができます。
https://www.roppongihills.com/access/car.html
テレ朝夏祭りの開催期間は、すぐに満車になる可能性もありますので、余裕を持って行きましょう。
なお、それでも当日確実に駐車場を確保したい場合はあらかじめ駐車場を予約できる便利なサービスがあるのをご存知ですか?
akippa(アキッパ)というサイトなんですが事前にこのサイトで予約しておけば探し回る必要がありません!
近い順に掲載されているので、どうぞご覧ください。
akippaは普通の駐車場を時間貸しにしているため、ほとんどは広くなっておりコインパーキングのように入れにくいこともありません。
事前予約のため当日、一万円札しかなかったり小銭がなくて困るといったこともなく安心です。
また、15分おきなど細かく借りたり、一日貸し切りといったことも可能。
しかもほとんどの駐車場は一般的なコインパーキングより格安というから嬉しいですね。
普通の駐車場なので出し入れも自由ですし、とことん便利な使い方ができますよ。
テレ朝夏祭り2019の見どころやチケット割引は?
テレ朝夏祭り2019の見どころやチケット割引についてご紹介します。
まずは見どころから見ていきましょう。
『コカ・コーラ SUMMER STATION 音楽LIVE』
約1,000人収容可能な特設ステージが登場し、豪華アーティストが日替わりでライブやイベントを開催。
[7月出演者一部]
13日:ラストアイドル、14日:HKT48、17日:吉本坂46、19日:中川翔子、20日:渡辺美優紀、21日:AKB48 チーム8、24日:Da-iCEなど。
[8月出演者一部]
1日:NMB48、3日:FANTASTICS from EXILE TRIBE、6日:鈴木愛理、7日:HAN-KUN、10日:=LOVE、12日:STU48、17日:でんぱ組.inc、18日:SKE48 チームE・チームKⅡ・チームSなど。
ご紹介した以外にも沢山の出演者が決まっていて、豪華なイベントとなっています!
抽選が終わっているものもありますが、現在も抽選受付中や、これから一般発売があるものもあるので、詳細はサイトからチェックしてみてください。
子供が喜ぶイベントも注目!
『ドラえもんARアトラクション 恐竜大冒険』
昨年も大盛況だったドラえもんARアトラクションがパワーアップ!
白亜紀の世界で、恐竜に取られたひみつの道具を「探知レーダー」で探します。
迫力のある動く恐竜も出現する世界で大冒険!
整理券が1人1枚必要です。
『ヒーローショー「仮面ライダージオウ」「騎士竜戦隊リュウソウジャー」』
人気の仮面ライダージオウ・騎士竜戦隊リュウソウジャーのヒーローショーです。
ショーの後には、憧れのヒーローと握手も♪
握手条件:仮面ライダージオウは、テレアサショップで2,000円以上購入、騎士竜戦隊リュウソウジャーはリュウソウジャーぬいぐるみを購入の方。
開催期間:7月13日〜7月31日までで、期間によって出演キャラクターが異なるので詳細はサイトをチェックしてください。
『クレヨンしんちゃん オラのラクガキングダム』
クレヨンしんちゃん×らくがき×デジタルテクノロジーの、次世代の体験型らくがきイベントです。
自分で描いたぬりえがスクリーン画面に出現するので、子供は大喜び♪
しんちゃんが嫌いなピーマンや、父ちゃんの臭い靴下を避けながらチョコビを集め、終了後に自分で描いた絵と一緒に撮影できます。
整理券が1人1枚必要です。
こういったイベントだけでなく、食も楽しむことができます。
お祭り定番メニューやコラボメニューが味わえる「YOKOCHO」や、「いきなり!ステーキ」「マイナビバラエティ食堂」「かき氷コレクション」などがあり、まさに夏祭り♪
チケット割引情報
続いて、チケット割引についてご紹介します。
前売りチケットの購入で、当日券より500円も割引され、お得に購入することができます!
電子チケット『サマパス』
https://ticket.tv-asahi.co.jp/cdn/ticket/
[料金]
大人(中学生以上):2,000円(500円OFF)
小人(4歳〜小学生):1,000円(500円OFF)
※チケットは1枚につき発券手数料216円が必要です。
[サマパス購入者の特典]
・ドラえもんARスタンプラリー
・スクラッチクーポン
サマパスはスマホで簡単に購入できて、当日はスマホさえあれば大丈夫!
チケットを購入する為に当日に並ぶという必要もなく便利です♪
家族や友達にもスマホでシェアできます。(7月2日から)
イベントによっては専用チケットの購入が必要になるものもありますのでご注意ください。
毎年多くの人で賑わうテレ朝夏祭りは、見どころも沢山で、子供から大人まで楽しむことができます。
まだまだ情報が追加される可能性もありますので、公式サイトを随時チェックしましょう。
https://www.tv-asahi.co.jp/summerstation/
これまでに行ったことがある方も、1度も行ったことがない方も、ぜひ割引チケットの前売り券をゲットして、家族や友人と楽しんでくださいね♪
ということで今回は、テレ朝夏祭り2019の混雑状況や駐車場、見どころやチケット割引についてご紹介しました。